Dr.FeelGoodの小部屋

小さな楽しみを見つけて、それをつなげて日々を過ごすだけ。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「大日本軍艦明石」祖父・木工軍歴: その8 大正5年(1916年)の履歴

(引き続き、祖父の軍歴を追ってゆく。タイトルの「大日本軍艦明石」というのは、祖父の水兵軍装写真での帽子のバナーに書かれた文字からとっている。) さて この年、大正5年、1916年は、第一次世界大戦の半ばの年であり、ヨーロッパでは戦闘激化を迎えてい…

「大日本軍艦明石」祖父・木工軍歴: その7 大正4年(1915年)の履歴

(さて、また祖父の軍歴履歴をみていく。) まず時代背景を少々確認する。 Wikipediaで1915年を検索。 自分の知らないおもしろい事件や記載があり、さらに検索していると、本題になかなか入れなくなる。 (知りたいという欲求には、インターネットというのは…

トランプ氏のことなど。(素人雑記)

今日は、すこし、気分転換に、祖父の軍歴の話から離れてみる。 さて 自分は、政治や経済に精通しているわけでもないため、以下、あくまで素人が思っていることである。 ただ若いころ2度一定期間だが米国にすんでいたこともあり、若干アメリカ人というものが…

「大日本軍艦明石」祖父・木工軍歴: その6 大正3年(1914年)の履歴

(つづき) 明治44年から海軍に徴兵された祖父の履歴を、引き続き追ってみる。 その前に、 大正3年(1914年)の世間の動きを少々見てみる。 桜島大噴火、東京駅完成、第一次世界大戦勃発、パナマ運河開通の年。 祖父にとって、初めての「戦役従事」がはじめ…

「大日本軍艦明石」祖父・木工軍歴: その5 大正2年(1913)の履歴

(つづき) まず、この年、大正2年(1913)のニュースを少々ピックアップする。 2月20日、第一次山本内閣成立。 (首相は海軍大将の山本権兵衛である。大蔵大臣は高橋是清。) 6月10日、「森永ミルクキャラメル」が販売(こんな時からあったのか。。) 6月29…

「大日本軍艦明石」祖父・木工軍歴: その4 明治45年から大正元年(1912年)の履歴

(つづき) 年ごとに、母方祖父の軍歴をたどっている。 さて、この年、1912年は、明治45年と大正元年にまたがることになる。 明治45年7月29日に明治天皇は崩御され、翌日7月30日から大正時代が始める。 余談ながら、 この年におこった世間のニュースを少々書…