Dr.FeelGoodの小部屋

小さな楽しみを見つけて、それをつなげて日々を過ごすだけ。

酒の話。なぜ、サントリー党になったのか? ある作家の回想録から。

ある作家の回想録を読んでいた。

 

太平洋戦争前後の時代、一般の日本人はどんなアルコールを飲んでいたのかを知るうえで、すこし興味をひく記述があったので、抜き書きしてみます。

 

以下、記述の一部から。

 

たまに配給になる「櫻ウイスキー」というのを飲んでいた。

「宝ショウチュウ」が販売されたとき、何といううまさかと思った。

 

すぐにサントリーから「トリス」が販売され、デパートで試飲会があった。

友人と出かけてみると、売り場の女の子たちが「どうぞ、どうぞ」とすすめ、何杯でものむことができた。

 

そのあとニッカから同じ値のウイスキーが販売され、やはりデパートで試飲会があると新聞にでた。

すっかり味をしめた私は、わざわざデパートへ出かけて行った。

そして売り場の前をウロウロしたが、女の子がちっとも飲めとは言わない。

ついに「飲んでもいいですか」と訊くと、「一杯だけですよ」と言われた。

 

以来、私はサントリー党になった。と、書いてありました。

 

*メモ

終戦は1945年。サントリーのトリスの販売は翌年のようです。